2009年7月28日火曜日

金魚と暮らす ~その2~

先日、我が家の金魚について書きました。

その翌日、水槽の清掃中に3匹が旅立ってしまいました。
残ったのは小赤一匹でした。

週末に出目金とりゅうきん二匹の計三匹を購入しましたが、
りゅうきんは我が家に来てすぐに転覆病(?なのかな?)で
ひっくり返り、そのまま元気がなくなり、
旅立ってしまいました。

その代わりにと言うのもおかしいのですが、
ランチュウの青仔が三匹やってきました。

この子たちには元気に頑張ってほしいな~。

2009年7月25日土曜日

金魚と暮らす


子供にとって、お祭りの金魚すくいは楽しみの一つですよね。

アパート暮らしということもあり、我が家ではこれまでNGにしていました。
とはいえ、いろいろなことを覚え始め、
すべてが経験、勉強となるわが子にとってもうダメとは
言いきれなくなった今年ついに許可してしまったのです。


もちろんはじめての経験で上手にすくうことはできません。
でも、デメを一匹もらい、ママがお手本に他の金魚をすくい、
計2匹を連れて帰ることになりました。

ところが、一匹は家に帰る前に息絶え、
出目金一匹ではかわいそうだということになり
水槽を購入するついでに小赤3匹と出目金一匹を購入。

それから一週間ほどが過ぎ、小赤一匹と購入した出目金が旅立ちました。
その翌週、子供の通う保育園でお祭りがあり、またもや金魚すくい。
コメットを一匹もらいました。

現在コメットが来て一週間、4匹が水槽で泳いでいます。

ところが、、、昨夜コメットに異常が。
水替えの途中でバケツの中で横向きに沈んでいる。
あわてて名前を呼んでみると横向きのまま泳ぎ始めてまた沈む。

我が家に来た時から尾びれに少し汚れのようなものがあり、
それがだんだん大きく気になっていたので、
塩水浴をさせてあげようと思っていた矢先のことでした。

あわてて塩水に移し、少し様子をみるとまだまだ力ない。
良く見ると尾びれの汚れがうにうにとまるで虫のように動いています。
寄生虫なのかな?
ネットで写真検索をかけると、同じものを見つけました。
ウオジラミ。
そうか、最近良くぶつかっていると思ったら、これがかゆくてこすっていたんだね。

塩水に入れてしばらくすると、横向きから通常の向きになおりました。
まだ様子はおかしいのですが、一時の瀕死の状態とは違います。
慎重にウオジラミをとると、ウオジラミはバケツの中でものすごい勢いで泳ぎまわります。
急いですくい上げ、ポイっ。

はじめてまともに金魚を育てていますが、
思っている以上にいろいろなトラブルがあり勉強になります。

こどもにとっても、小さな命は良い経験になるようです。

2009年7月22日水曜日

皆既日食。

46年ぶりに日本で皆既日食が見られるというので、
現地には行けないものの、楽しみにしていました。

仕事があるので、窓に食いつくわけにも行かないのですが、
暗くなれば分かるだろう・・・

しかし、あいにくの雨模様で、太陽の影すら感じられない。

刻々と時間が迫り、窓の外を少しうかがってみます。

11時ごろ、あたりが少し暗くなりました。

でも、でも、でも、でも、
それは嵐の日の空のように、厚く覆われた雲で
日食という雰囲気さえ感じられませんでした。

せっかく楽しみにしていたのに。
なんだかとても残念です。

26年後の9月、また日本で皆既日食が観測できるそうです。

そのころにはいいおばあちゃんになっているし、
もう仕事も引退しているかな。

今度こそは、現地でしっかり見たいなぁ。

2009年7月20日月曜日

子供と餃子づくり。

久々の連休をどのように過ごすのか。

子供にとっても楽しいものにしてあげたいと思い、
昨日はよく行く公園に行ってきました。
以前より大きくなっていろんな遊びができるようになった分、
広く遊べるようになりました。

でも、それだけならいつものお休みの日と変わらない…
そうだ、子供に餃子の作り方を教えてあげよう。

もちろん下ごしらえはママがして、
最後の包むところだけ手伝ってもらいます。
お手伝いができることが嬉しいようで喜んで手伝ってくれました。
餃子を包むのは少し難しくて、ひだを作ることはできないことは
十分予想できていましたが、
包丁や火を使うわけではないので安心してお手伝いしてもらうことができます。

ところが、、、恐るべし三歳児。
皮の上に具をのせ、お水をつけて、ぱったんこ。
ここまでは順調だったのですが、そこからぎゅ~って押しつぶす。
もちろん中の具ははみ出してしまうし、
餃子というには程遠い形。
どちらかというとおやきのような…

でも、それでも良いんです。
一緒に作る楽しさ、手伝ってくれることの嬉しさ。
そしてそれを一緒に食べられる喜び。

子供にはそれを知ってもらいたいと思うので。

お夕飯を食べ、お手伝いしたから美味しいでしょう?
と子供が話していました。

また一回り大きくなったね。


2009年7月19日日曜日

花畑牧場の生キャラメル


近頃、田中義剛さんをテレビで見かけることがまた多くなりましたね。

中でも花畑牧場の生キャラメルに関する話題がほとんどで、
きっと誰でも一度は食べてみたいと思ったことがあるでしょう。

我が家でもずっと食べてみたいと思いつつ、
きっと口にすることはしばらくないのだろうと思っていました。

ところが、、、ひょんなことからついにその機会がやってきたのです。
職場で全員に上司がプレゼントしてくれたのです。

帰宅後早速家族でいただきました。

以前、他の生キャラメルを食べたことがあるのですが、
その時はただ甘い塊という感じで正直ふ~ん、こんなものなのか。。。
と思いましたが、このキャラメルは違う!!!

驚きました。
テレビでみんな気を使ってコメントしていると思っていたのですが、
本当に口の中で溶けてしまいます。
甘さも強すぎず、美味しい!!!

このキャラメルならまた食べたいな~。

2009年7月5日日曜日

白いたいやき

最近テレビでときどき取り上げられていますが、
白いたいやきってご存知ですか。

タピオカ粉を生地に使用しているので
もちもちの食感で見た目も白いのです。
白い色なので、他の色を混ぜてもきれいに色が出るので、
ピンクや緑のたいやきもあるようです。

昨日、近所に新しくオープンした白いたいやき屋さんに行ってきました。
うわさ通りのもちもちした食感と白い色。

写真に撮ってブログにアップしようと思っていたのですが、
購入してすぐに食べてしまいました(笑)。

普通のたいやきに比べても、食べると口の中の水分が取られるような感じで
主人には少し不評でしたが、子供はジュースを飲みながらおいしそうに食べていました。

そもそもなんで白いたいやきなんだろう・・・
食べ終わった後ふと思いました。

形にこだわらずに、全く違う新しいおやつにしても良かったのに。
例えば、三角形とかにして、もちもちサンドとか他の名前で売り出しても良かったのでは。
でも、白いたいやきにした。

そこにうまさがあるなぁって思ったのです。
既存のたいやきという概念に対し、意外性を持たせることで
話題性を作り出し、興味をそそる。

お見事!!!
全国でもいろいろな白いたいやき屋さんが展開していて、
成功していますものね。
きっと、近所に一軒はあると思うので、ぜひ一度ご賞味ください。